三月末日付で5年間勤めていた会社を退職します。
自己都合です。
19年度の所得は300万円程でした。
少し体調を調え、またできたら今までできなかった旅行や受かったら職業訓練でPCの学校にも行きたいと考えているので、来年の一月以降の再就職を予定しています。
それまでは、国民健康保険に加入せず、父の会社(社会保険)の扶養に入らせてもらおうと考えていました。
しかし、父が会社の担当者から聞いてきたところ失業保険を頂いている時は加入できないとの事でした。
失業保険は七月あたりから3ヵ月程、頂けますよね?
失業保険で頂くお金はたしか非課税なので、この分を含めず、退職金と今年度の所得は100万円もありません。
今年度は扶養には入れないのでしょうか?
また、国民年金を納付するにあたって一部免除等もパンフレットを読んでもよくわかりません。世帯収入が900万弱あるので私は該当しないのでしょうか?
家族に金銭で迷惑をかけず、今ある蓄えで頑張りたいです。
質問内容をうまく伝えられないのですが、どうかアドバイス、又は経験等、教えてください。
よろしくお願いします。
自己都合です。
19年度の所得は300万円程でした。
少し体調を調え、またできたら今までできなかった旅行や受かったら職業訓練でPCの学校にも行きたいと考えているので、来年の一月以降の再就職を予定しています。
それまでは、国民健康保険に加入せず、父の会社(社会保険)の扶養に入らせてもらおうと考えていました。
しかし、父が会社の担当者から聞いてきたところ失業保険を頂いている時は加入できないとの事でした。
失業保険は七月あたりから3ヵ月程、頂けますよね?
失業保険で頂くお金はたしか非課税なので、この分を含めず、退職金と今年度の所得は100万円もありません。
今年度は扶養には入れないのでしょうか?
また、国民年金を納付するにあたって一部免除等もパンフレットを読んでもよくわかりません。世帯収入が900万弱あるので私は該当しないのでしょうか?
家族に金銭で迷惑をかけず、今ある蓄えで頑張りたいです。
質問内容をうまく伝えられないのですが、どうかアドバイス、又は経験等、教えてください。
よろしくお願いします。
雇用保険では失業給付金の受給資格者を以下のように定めております(一部抜粋)。
失業の状態にあり、再就職の意思があり、積極的に就職先を探しいつでも再就職できる状態でなくてはなりません。
来年の1月以降から働き出すような状況では、失業給付金の受給資格者とはいえません。
失業の状態にあり、再就職の意思があり、積極的に就職先を探しいつでも再就職できる状態でなくてはなりません。
来年の1月以降から働き出すような状況では、失業給付金の受給資格者とはいえません。
市民税についてです。
夫の転勤(大阪→愛媛)をきっかけに結婚をし、専業主婦となりました。
平成19年8月末まで、大阪で正社員として働き、9月より愛媛県へ来ています。(11月より3ヶ月間失業保険をもらいました。)
昨日大阪市より市税19年度分として、プラス遅延金で12万近くの
「差し押さえの予告」と「振込み用紙」が来ました。
今すぐに12万円という大金をすぐに支払う事が厳しい状況です。(結婚式が迫っている為、資金が月末に振込みです。それでもぎりぎりの状態です。)
本当にこんな金額を支払わないといけないんでしょうか??
差し押さえなど、本当にされてしまうのですか??
すぐに妊娠する事を考えているので、働く事は今のところ考えていません。
夫の転勤(大阪→愛媛)をきっかけに結婚をし、専業主婦となりました。
平成19年8月末まで、大阪で正社員として働き、9月より愛媛県へ来ています。(11月より3ヶ月間失業保険をもらいました。)
昨日大阪市より市税19年度分として、プラス遅延金で12万近くの
「差し押さえの予告」と「振込み用紙」が来ました。
今すぐに12万円という大金をすぐに支払う事が厳しい状況です。(結婚式が迫っている為、資金が月末に振込みです。それでもぎりぎりの状態です。)
本当にこんな金額を支払わないといけないんでしょうか??
差し押さえなど、本当にされてしまうのですか??
すぐに妊娠する事を考えているので、働く事は今のところ考えていません。
所得税や「府民税・市民税(住民税)」は給料から天引きされていたと思いますが、住民税は前年の所得に対して課税されるので、入社した1年目は徴収されてなく、退職した翌年に前年の請求が来ますね。私も12万くらい払いました~。大阪市役所に問合せて、分割払いなど相談してみて下さい。放っておくと差し押さえは実行されますよ。
職業訓練の手当てについて教えて下さい。
自己都合で退社し、私の失業保険の給付制限期間が8月25日?11月24日でしたが、職業訓練に合格して10月3日から通っています。まだ一度も失業保険はもらっていません。
ハローワークの方に、合格すると給付制限が早まって、(約二週間後)の18日ごろに手当てが振込まれると聞いたので、てっきり今月の18日だと思って生活していたのですが、22日になっても振り込まれていません。
最初の振込みは11月18日前後という事なのでしょうか?早まるという表現ばかり頭にあったので、来月だと考えるとかなり遅く感じ、戸惑っています。この場合、もし職業訓練に行ってなくても受給の時期はあまり差はないということですか?
自己都合で退社し、私の失業保険の給付制限期間が8月25日?11月24日でしたが、職業訓練に合格して10月3日から通っています。まだ一度も失業保険はもらっていません。
ハローワークの方に、合格すると給付制限が早まって、(約二週間後)の18日ごろに手当てが振込まれると聞いたので、てっきり今月の18日だと思って生活していたのですが、22日になっても振り込まれていません。
最初の振込みは11月18日前後という事なのでしょうか?早まるという表現ばかり頭にあったので、来月だと考えるとかなり遅く感じ、戸惑っています。この場合、もし職業訓練に行ってなくても受給の時期はあまり差はないということですか?
私も訓練の申し込みした時に、10/5始めだと、10/15当たりに1ヶ月分支給で、休日だと前倒しって聞きましたよ。
制度としては来月払いのようですが、生活や通学に困らないように受講したらすぐに支給されると聞いてます。
実際、学校行きだして1週間後にはもう振り込まれたって最近知り合いに聞いた事もあります。
だけど、今月から確実に受講と就職活動して書類出さないと駄目な制度ができたので、ひょっとしたら手続き上遅れてるとか、11/15などの来月送りになってるのかもしれませんね?
職安に一度聞いてみたら良いと思います。
て、あ!訓練の給付じゃなくて、失業保険なんですねww
だと、来月ですよ~。下の方が書いてる通りですw
制度としては来月払いのようですが、生活や通学に困らないように受講したらすぐに支給されると聞いてます。
実際、学校行きだして1週間後にはもう振り込まれたって最近知り合いに聞いた事もあります。
だけど、今月から確実に受講と就職活動して書類出さないと駄目な制度ができたので、ひょっとしたら手続き上遅れてるとか、11/15などの来月送りになってるのかもしれませんね?
職安に一度聞いてみたら良いと思います。
て、あ!訓練の給付じゃなくて、失業保険なんですねww
だと、来月ですよ~。下の方が書いてる通りですw
ホームヘルパー2級を安く取得する方法についてご相談です。
現在の職場に勤めて6年、退職をしてホームヘルパー2級の資格を取得したいと考えています。出来るだけ安く取るには職安で紹介している学校に通うことだそうですが、費用は幾ら位掛かり?期間はどれくらいなのでしょうか?失業保険受給前でも(辞めてすぐでも)安く受講可能ですか? あとは民間で安いところあればぜひ紹介してください。赤十字が安いと聞いたので調べましたが、掲載されていませんでした。2級の資格なしで本当にアルバイトで介護を(短時間でもよい)させてくれる施設、病院もあるのでしょうか?仕事を辞めて最短で資格を取り、出来れば安くてすぐに仕事を始められるには、どうすればよいかも教えて下さい。動機はきちんとした理由を持っています。社会人10年目 転職1回 介護の仕事をしたいと思うきっかけがありました。
現在の職場に勤めて6年、退職をしてホームヘルパー2級の資格を取得したいと考えています。出来るだけ安く取るには職安で紹介している学校に通うことだそうですが、費用は幾ら位掛かり?期間はどれくらいなのでしょうか?失業保険受給前でも(辞めてすぐでも)安く受講可能ですか? あとは民間で安いところあればぜひ紹介してください。赤十字が安いと聞いたので調べましたが、掲載されていませんでした。2級の資格なしで本当にアルバイトで介護を(短時間でもよい)させてくれる施設、病院もあるのでしょうか?仕事を辞めて最短で資格を取り、出来れば安くてすぐに仕事を始められるには、どうすればよいかも教えて下さい。動機はきちんとした理由を持っています。社会人10年目 転職1回 介護の仕事をしたいと思うきっかけがありました。
順番に私の分かる範囲でお答えします。
職安の受講費用はテキスト代金とC型肝炎検査の診断書代のみです。 ハローワークで使用のテキストは存じませんが私が民間で受講のテキスト代金は本が4冊で6800円でしたのでテキスト本は市販品の性質と変わりませんので同程度と思います。
診断書は私はC型検査と赤痢やサルモネラを検査したのですが特殊な病院で1500円でしたが民間病院なら保険適用出来ませんので3000円程かなと思います。
受講資格は厳密には失業されている人への就職斡旋事業ですので失業中で免許取得後に就労意思のある人が対象ですが今現在でお仕事をされてなければ失業保険との関連はありません。
民間では私が存じていますのでは幸福未来カレッジという学校が8万円程度とテキスト・診断書代に費用がかかり民間は大差ないように思います。
ハローワークの受講期間は短期・普通期で通学コースのみですが長いほうでも2ヶ月程度です。
資格なしでも特養施設などの洗濯係りなどの求人はよく見かけますが近年は取得者が増えて採用側が狭き募集枠ではありませんので やはり取得前では少し就労は難しいようです。
受講期間の長短の期間差はあまり違いがありません、。所得後に直ぐに就労されたい場合はハローワークでは全国はどうか存じませんが最近の仕事希望検索はパソコン様の画面機器でペン・タッチの選択式になっていましてヘルパーカテゴリーは全国でも引く手あまたの状態で私の大阪地域ではそうです。
貴方の最後に語句に感激した一人として貴方ならきっとその情熱を今後の遅くない時期に夢の実現をされると思い人様事ながらそう思います。
職安の受講費用はテキスト代金とC型肝炎検査の診断書代のみです。 ハローワークで使用のテキストは存じませんが私が民間で受講のテキスト代金は本が4冊で6800円でしたのでテキスト本は市販品の性質と変わりませんので同程度と思います。
診断書は私はC型検査と赤痢やサルモネラを検査したのですが特殊な病院で1500円でしたが民間病院なら保険適用出来ませんので3000円程かなと思います。
受講資格は厳密には失業されている人への就職斡旋事業ですので失業中で免許取得後に就労意思のある人が対象ですが今現在でお仕事をされてなければ失業保険との関連はありません。
民間では私が存じていますのでは幸福未来カレッジという学校が8万円程度とテキスト・診断書代に費用がかかり民間は大差ないように思います。
ハローワークの受講期間は短期・普通期で通学コースのみですが長いほうでも2ヶ月程度です。
資格なしでも特養施設などの洗濯係りなどの求人はよく見かけますが近年は取得者が増えて採用側が狭き募集枠ではありませんので やはり取得前では少し就労は難しいようです。
受講期間の長短の期間差はあまり違いがありません、。所得後に直ぐに就労されたい場合はハローワークでは全国はどうか存じませんが最近の仕事希望検索はパソコン様の画面機器でペン・タッチの選択式になっていましてヘルパーカテゴリーは全国でも引く手あまたの状態で私の大阪地域ではそうです。
貴方の最後に語句に感激した一人として貴方ならきっとその情熱を今後の遅くない時期に夢の実現をされると思い人様事ながらそう思います。
プレッシャーやパワハラで自殺する人と、会社を辞める人の違いについて教えて下さい。
過度なプレッシャーやパワハラがあった際、打ち勝つよう努力したり、職場環境を改善するよう努めるのがベ
ストであると思います。
しかし、耐えきれず極端な結論として自殺を選ぶ人もいます。なぜ、会社を辞めるという選択肢ではなく自殺を選んでしまうのでしょうか。
新卒で入社した金融系の会社ではプレッシャーやパワハラが厳しく、メンタル不調を起こす人が多数いました。毎年、役員から管理職、新人に至るまで自殺者、自殺未遂者が出ている状況です。
一方、プレッシャーやパワハラに耐えかねて自己都合で辞める社員も多数います。(私も含む)
部長を勤めていた人も辞めて、清掃のアルバイトをしながら暮らしています。奥様も働きに出られているらしく何とか暮らせているそうです。
同じ部署の先輩も退職し、コンビニでアルバイトをしながら浪人し、地方公務員になりました。
ある後輩は失業保険を貰いながら職業訓練校に二年通い、手に職をつけて地元の工場に再就職。
私も、退職してから派遣やアルバイトを転々としながらも、再就職することができ楽しく暮らしています。
退職も自殺も極端な結論ではありますが、せめて生きていればやり直しはきくと思います。それでも自殺を選んでしまう方はどのような心境なのでしょうか?
過度なプレッシャーやパワハラがあった際、打ち勝つよう努力したり、職場環境を改善するよう努めるのがベ
ストであると思います。
しかし、耐えきれず極端な結論として自殺を選ぶ人もいます。なぜ、会社を辞めるという選択肢ではなく自殺を選んでしまうのでしょうか。
新卒で入社した金融系の会社ではプレッシャーやパワハラが厳しく、メンタル不調を起こす人が多数いました。毎年、役員から管理職、新人に至るまで自殺者、自殺未遂者が出ている状況です。
一方、プレッシャーやパワハラに耐えかねて自己都合で辞める社員も多数います。(私も含む)
部長を勤めていた人も辞めて、清掃のアルバイトをしながら暮らしています。奥様も働きに出られているらしく何とか暮らせているそうです。
同じ部署の先輩も退職し、コンビニでアルバイトをしながら浪人し、地方公務員になりました。
ある後輩は失業保険を貰いながら職業訓練校に二年通い、手に職をつけて地元の工場に再就職。
私も、退職してから派遣やアルバイトを転々としながらも、再就職することができ楽しく暮らしています。
退職も自殺も極端な結論ではありますが、せめて生きていればやり直しはきくと思います。それでも自殺を選んでしまう方はどのような心境なのでしょうか?
学校教育の弊害と思っています。
良い成績をとって、良い学校へ行って、そのあとはどうするか言うと皆さん就職先をを探すのです。
他の暮らし方を知らないし、想像力も及ばない方が多いのではないでしょうか?
現在の学校制度のルーツは粒の揃った兵士を育成するためのシステムが基になっていると聞いたことがあります。
組織の中で活躍し、組織に忠誠を誓うことが賞賛される風潮も合点がいきます。
そのように教育されて来ましたし、他の生き方を語れる教師もいません。
一見まじめな方ほど組織から離脱することに恐怖を感じる度合いが大きいのではないでしょうか?
バイタリティのある方が不真面目というわけではありません。
ですが、「真面目」という美徳に隠された脆弱さが頭をもたげた時に耐えられないパーソナリティの方を大量生産してしまっているのでは?とも思います。
良い成績をとって、良い学校へ行って、そのあとはどうするか言うと皆さん就職先をを探すのです。
他の暮らし方を知らないし、想像力も及ばない方が多いのではないでしょうか?
現在の学校制度のルーツは粒の揃った兵士を育成するためのシステムが基になっていると聞いたことがあります。
組織の中で活躍し、組織に忠誠を誓うことが賞賛される風潮も合点がいきます。
そのように教育されて来ましたし、他の生き方を語れる教師もいません。
一見まじめな方ほど組織から離脱することに恐怖を感じる度合いが大きいのではないでしょうか?
バイタリティのある方が不真面目というわけではありません。
ですが、「真面目」という美徳に隠された脆弱さが頭をもたげた時に耐えられないパーソナリティの方を大量生産してしまっているのでは?とも思います。
会社都合で解雇になり失業保険給付中で今度初回認定日を迎えます
初回認定日迄に求職活動は最低一回必要と説明を受けた事
初回講習で一回をクリア出来ると思っている事
間違っていないでしょうか教えて下さい 大阪
初回認定日迄に求職活動は最低一回必要と説明を受けた事
初回講習で一回をクリア出来ると思っている事
間違っていないでしょうか教えて下さい 大阪
先々月まで失業保険をもらっていた者です。
質問者様が書かれている通りであってますよ。
初回認定日の場合、説明会で活動1回と認めてもらえるので、認定日まであと最低1回就職活動(求人情報閲覧etc)をしていれば、初回認定日に失業保険の手続きは通ります。
ただ初回認定日は、1人1人名前を呼ばれてプチ面接(?)みたいなのがありました。
面接といっても別室に呼ばれるとかそんな大げさなものではなく、提出した書類を見て今後の就職活動について簡単に質問される程度ですが...
質問者様が書かれている通りであってますよ。
初回認定日の場合、説明会で活動1回と認めてもらえるので、認定日まであと最低1回就職活動(求人情報閲覧etc)をしていれば、初回認定日に失業保険の手続きは通ります。
ただ初回認定日は、1人1人名前を呼ばれてプチ面接(?)みたいなのがありました。
面接といっても別室に呼ばれるとかそんな大げさなものではなく、提出した書類を見て今後の就職活動について簡単に質問される程度ですが...
関連する情報