失業保険の受給について
不正なことと知りつつ質問させていただきます。
現在受給期間中なのですが、バイトなどした場合は、正確に申告する性格です。
しかしながら、魔がさして、妙なことを考えてしまっています。
アルバイトを、1日2時間だけ(時給850円)、週4日くらい、
このバイトをしても雇用保険には加入しませんので、
ハローワークにはわからないのでは?
と。
給与が銀行振り込みされたとしても、そこまでハローワークは監視できないのではないか?
と。
失業保険を受給中だということを、バイト先の誰にも言わなければ、密告されることもないのでは?
と。
現在の失業保険は、日額2000円程度なので、生活には足りないのです。
もし、このようなことを現実にしてしまったら・・
やはりどこかから漏れて、倍返しなどのペナルティを課せられるのでしょうか・・
不正な質問ということは十分自覚しています。
もし、悪意なくアドバイスをくださる方がいらしたら、よろしくお願いします。
不正なことと知りつつ質問させていただきます。
現在受給期間中なのですが、バイトなどした場合は、正確に申告する性格です。
しかしながら、魔がさして、妙なことを考えてしまっています。
アルバイトを、1日2時間だけ(時給850円)、週4日くらい、
このバイトをしても雇用保険には加入しませんので、
ハローワークにはわからないのでは?
と。
給与が銀行振り込みされたとしても、そこまでハローワークは監視できないのではないか?
と。
失業保険を受給中だということを、バイト先の誰にも言わなければ、密告されることもないのでは?
と。
現在の失業保険は、日額2000円程度なので、生活には足りないのです。
もし、このようなことを現実にしてしまったら・・
やはりどこかから漏れて、倍返しなどのペナルティを課せられるのでしょうか・・
不正な質問ということは十分自覚しています。
もし、悪意なくアドバイスをくださる方がいらしたら、よろしくお願いします。
最近の不正受給として、
Eさんの場合。
手伝い内職等をしていないということで98日分の基本手当563,010円を受給。しかしアルバイトもしていたことが発覚。
返還命令563,010円+納付命令563,010円=1,126,020円の国へ支払い。
また、支給残日数が112日合ったが、支給停止処分により一切もらえない。
という事例が出ています。
アルバイトや内職で収入がある場合は支給額の減額調整が行われます。
(1日の収入-調整額(現在:1296円))+基本手当の日額=合計額
この合計額によって減額が決まります。
合計額が賃金日額☓80%以下の場合、基本手当は就労した日においても全額支給されます。
正しく申告して、全額もらう又はほんのちょっと減額されるか、ばれて2倍の返金をするか。ばれた後の支給も全額止められるか。
どちらが良いかは言わなくてもわかるはずです。
Eさんの場合。
手伝い内職等をしていないということで98日分の基本手当563,010円を受給。しかしアルバイトもしていたことが発覚。
返還命令563,010円+納付命令563,010円=1,126,020円の国へ支払い。
また、支給残日数が112日合ったが、支給停止処分により一切もらえない。
という事例が出ています。
アルバイトや内職で収入がある場合は支給額の減額調整が行われます。
(1日の収入-調整額(現在:1296円))+基本手当の日額=合計額
この合計額によって減額が決まります。
合計額が賃金日額☓80%以下の場合、基本手当は就労した日においても全額支給されます。
正しく申告して、全額もらう又はほんのちょっと減額されるか、ばれて2倍の返金をするか。ばれた後の支給も全額止められるか。
どちらが良いかは言わなくてもわかるはずです。
10月から、訓練校に半年通うことになりました。
その間、失業保険を受給できることになりました(6000円/日)できれば、週に数日・短時間(3~4時間程度)アルバイトをしたいのですが、可能でしょうか。
その間、失業保険を受給できることになりました(6000円/日)できれば、週に数日・短時間(3~4時間程度)アルバイトをしたいのですが、可能でしょうか。
職業訓練を受けている者です。訓練校入所おめでとうございます。
私が入所しているところの場合を書きます。
さて、雇用保険を受給された上でアルバイトをされるとのことですが、可能です。
しかしハローワークでの失業認定申告のように、訓練校にて毎月末印鑑とアルバイト等の有無を申告します。その書類がハローワークに送られて、手続きされます。
申告は正しくしないと不正受給になりますので、ご注意を。
詳しくは、ハローワークより配られた「雇用保険の失業者等給付受給資格者のしおり」で確認してください。
実際、入所生でアルバイトしている方(雇用保険は受給していないです)もいますが、訓練中は疲れててぐったりしている方が多いですよ。お奨めできないです。
訓練と転職活動(入所後3ヶ月後から活動解禁)でめいっぱいですね。私の場合は。
私が入所しているところの場合を書きます。
さて、雇用保険を受給された上でアルバイトをされるとのことですが、可能です。
しかしハローワークでの失業認定申告のように、訓練校にて毎月末印鑑とアルバイト等の有無を申告します。その書類がハローワークに送られて、手続きされます。
申告は正しくしないと不正受給になりますので、ご注意を。
詳しくは、ハローワークより配られた「雇用保険の失業者等給付受給資格者のしおり」で確認してください。
実際、入所生でアルバイトしている方(雇用保険は受給していないです)もいますが、訓練中は疲れててぐったりしている方が多いですよ。お奨めできないです。
訓練と転職活動(入所後3ヶ月後から活動解禁)でめいっぱいですね。私の場合は。
転職先で雇用保険に加入しない勤務形態の場合、前職場から離職票を発行してもらう必要はありますか?新しい職場は雇用保険の加入に該当しない勤務形態です。前職場では雇用保険に加入していまし
た。離職票の交付が必要か聞かれています。退職後、1ヶ月以内に再就職するので、失業保険をもらうつもりはありません。ただ、もしかすると転職先で後々雇用保険に加入する勤務形態に変わるかもしれません。もらっておかないと後々困るものなのかよくわからないため教えてください。よろしくお願いします。
た。離職票の交付が必要か聞かれています。退職後、1ヶ月以内に再就職するので、失業保険をもらうつもりはありません。ただ、もしかすると転職先で後々雇用保険に加入する勤務形態に変わるかもしれません。もらっておかないと後々困るものなのかよくわからないため教えてください。よろしくお願いします。
新しい職場に離職票は必要ありません。
ただ離職票は雇用(失業)保険受給の申請に必要なのです。
必要なければ処分すればいい話なので
念の為にもらって置かれればどうですか?
ただ離職票は雇用(失業)保険受給の申請に必要なのです。
必要なければ処分すればいい話なので
念の為にもらって置かれればどうですか?
失業保険の受給制限期間中のバイトも制限があるのですか?
相談した際に職安の人が、制限が終わったら減らすか辞めれば、
制限中はいくらバイトしてもいいと言っていたので、
ばらつきはありますが、ファミレスで週15時間~30時間くらいしています。
そろそろ制限が終わるので再確認したら、もしかしたらまずい可能性もあるようです。
きちんと申告して、バイト辞めたとしても制限が延びてしまいますかね?
それとも就職したことになってしまうのでしょうか?
相談した際に職安の人が、制限が終わったら減らすか辞めれば、
制限中はいくらバイトしてもいいと言っていたので、
ばらつきはありますが、ファミレスで週15時間~30時間くらいしています。
そろそろ制限が終わるので再確認したら、もしかしたらまずい可能性もあるようです。
きちんと申告して、バイト辞めたとしても制限が延びてしまいますかね?
それとも就職したことになってしまうのでしょうか?
給付制限の期間中のアルバイトは、「雇用保険に入れる余地のない期間にとどめる」または「給付開始になった時点で辞める」条件が一番望ましいです。
20時間を超える週ができたとしても、それが事前の取り決めでなく突発的事由による成りゆき上の結果なら、給付制限期間に限って「やむをえない事情」となります。
この区切りをつけないままズルズル就業を続け週20時間を超えれば、「就業した」とみなされても文句が言えないことになります。つまり、正しく申告することによってお手当がいただけなくなる怖れがあり、正しい申告をしないで働き続ければ不正受給として厳しいペナルティが待っているんです・・・
20時間を超える週ができたとしても、それが事前の取り決めでなく突発的事由による成りゆき上の結果なら、給付制限期間に限って「やむをえない事情」となります。
この区切りをつけないままズルズル就業を続け週20時間を超えれば、「就業した」とみなされても文句が言えないことになります。つまり、正しく申告することによってお手当がいただけなくなる怖れがあり、正しい申告をしないで働き続ければ不正受給として厳しいペナルティが待っているんです・・・
就職できない
2年前の10月に職場で仕事中お客様を向かえに行く最中.階段で足を踏み外し足底腱膜炎と診断されました.やむおえず会社を去年の2月に退職して(退職しないかぎり本給が0円なので.厚生年金と社会保険の65000円がずっと請求されるため)生活保護を受けていました.去年の4月に派遣の仕事が見つかり神戸から横浜へと家族全員で引越して仕事をしていたのですが.さすがに足が痛くなり松葉杖を付いて頑張って仕事をしていたら.(足の悪い人はいらない)と突然.8月に派遣を解除されました.その後ハローワークに行ったのですが(完治するまで紹介は出来ない)と言われ3年間の失業保険猶予となり.又又生活保護になってしまいました.4-5件の整形外科に行ったのですが.どこの医者も(完治は不可能で障害者扱いも出来ない)と言われました.なんとか生活保護から脱却したいのですが杖を付いてでしか歩くことも出来ず無理して歩いた後はかかとがパンパンに腫れあがり2-3日歩けません只今通院してレーザーを当てシップを張り.毎日痛み止めを飲んでいます.面接にも即座に不採用となり去年の8月から仕事を探しているのですが見つかりません.病院でインソールは作ったのですが全く効果が無く困っています
鍼灸や整体にも行ったのですが完治しないので門前払いの状態で.手術もかかとの切開となるので不可能と言われ.ちなみに家内は骨盤を損傷しており動けません.親や兄弟.親戚もいません.生活保護を受けるため自家用車は処分しました.何か仕事を探す方法は無いものでしょうか.年は46歳で免許は2級自動車整備士と普通自動車免許があります.タクシー会社は4.5件断られました
2年前の10月に職場で仕事中お客様を向かえに行く最中.階段で足を踏み外し足底腱膜炎と診断されました.やむおえず会社を去年の2月に退職して(退職しないかぎり本給が0円なので.厚生年金と社会保険の65000円がずっと請求されるため)生活保護を受けていました.去年の4月に派遣の仕事が見つかり神戸から横浜へと家族全員で引越して仕事をしていたのですが.さすがに足が痛くなり松葉杖を付いて頑張って仕事をしていたら.(足の悪い人はいらない)と突然.8月に派遣を解除されました.その後ハローワークに行ったのですが(完治するまで紹介は出来ない)と言われ3年間の失業保険猶予となり.又又生活保護になってしまいました.4-5件の整形外科に行ったのですが.どこの医者も(完治は不可能で障害者扱いも出来ない)と言われました.なんとか生活保護から脱却したいのですが杖を付いてでしか歩くことも出来ず無理して歩いた後はかかとがパンパンに腫れあがり2-3日歩けません只今通院してレーザーを当てシップを張り.毎日痛み止めを飲んでいます.面接にも即座に不採用となり去年の8月から仕事を探しているのですが見つかりません.病院でインソールは作ったのですが全く効果が無く困っています
鍼灸や整体にも行ったのですが完治しないので門前払いの状態で.手術もかかとの切開となるので不可能と言われ.ちなみに家内は骨盤を損傷しており動けません.親や兄弟.親戚もいません.生活保護を受けるため自家用車は処分しました.何か仕事を探す方法は無いものでしょうか.年は46歳で免許は2級自動車整備士と普通自動車免許があります.タクシー会社は4.5件断られました
今のとこ生活保護で暮らせていけてるなら
もう少し療養してみて、その間に資格等を取ってはいかがでしょうか?
ハローワークだと資格取得の補助講座を受けれたと思います。
現状、薬飲んで松葉杖だと、症状はかなりひどい部類だと思います。
今後、足が完治しない可能性も考えると
簿記等の資格は就活時に役にたつと思います。
もう少し療養してみて、その間に資格等を取ってはいかがでしょうか?
ハローワークだと資格取得の補助講座を受けれたと思います。
現状、薬飲んで松葉杖だと、症状はかなりひどい部類だと思います。
今後、足が完治しない可能性も考えると
簿記等の資格は就活時に役にたつと思います。
関連する情報